詳細情報
特集 日本一の学力を支える“家庭学習エキス”
北陸の教師発・こうして学力を伸ばした
算数教科書を積極的に使うこと
書誌
算数教科書教え方教室
2014年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.少人数算数制度と教科書の使用 算数学力向上につながる石川県の取り組みは以下である。 算数の教科書の全てのページの問題に取り組ませていること。 (少人数算数制度の充実…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉学テ日本一秋田に学ぶ算数教育の課題
秋田に学ぶことは,かつての日本の教育の底力を学ぶこと
算数教科書教え方教室 2014年3月号
【緊急調査&検証】秋田はなぜ学力日本一なのか
秋田の当たり前は他県の当たり前ではなかった
算数教科書教え方教室 2014年3月号
日本一の学力を支える秋田の「授業」
習熟の時間を確実にとることで子どもの力を伸ばす
算数教科書教え方教室 2014年3月号
日本一の学力を支える秋田の「家庭学習」
家庭学習の量と内容,そして実際
算数教科書教え方教室 2014年3月号
日本一の学力を支える秋田の「家庭学習」
家庭学習の土台作りは1年生が肝心
算数教科書教え方教室 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
北陸の教師発・こうして学力を伸ばした
算数教科書を積極的に使うこと
算数教科書教え方教室 2014年3月号
総合的学習で「わくわく授業」を創る
「わくわくする総合的な学習」をつくる三条件
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
和算を授業に取り入れよう
「現代版算額」の雰囲気を小学校にも
数学教育 2005年8月号
え、本当?子どもが調べ魔になる歴史面白ウラ話
大名行列でも土下座しない方が普通だった?
社会科教育 2014年11月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 9
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学2年/既習を活かし、多様な場面…
授業力&学級経営力 2015年12月号
一覧を見る