詳細情報
マンガ向山型算数教室 (第4回)
ゆったりノートは、活用力・問題解決能力を培う
書誌
算数教科書教え方教室
2014年7月号
著者
河田 孝文
・
大貝 優希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ボクの名はユトリン 指2本分の隙間を 生み出すヒーローさ 向山型算数には 計算と計算の間は 指2本分あける という原則があるリン なぜって
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガ向山型算数教室 12
教科書の例文で攻略する数学的説明力
算数教科書教え方教室 2015年3月号
マンガ向山型算数教室 11
ICT授業の決定版!TOSSランド
算数教科書教え方教室 2015年2月号
マンガ向山型算数教室 10
算数学力の基礎をつくる伝統教具「百玉そろばん」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
マンガ向山型算数教室 9
「勉強ができるようになった!」 子どもの自尊感情を上昇させる算数テスト100点!
算数教科書教え方教室 2014年12月号
マンガ向山型算数教室 8
算数が大好きになるリズムとテンポのよい授業
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
マンガ向山型算数教室 4
ゆったりノートは、活用力・問題解決能力を培う
算数教科書教え方教室 2014年7月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 6
感情豊かに相手を思う ネズミ
道徳教育 2020年9月号
3 学習指導に必要な言語技術
(5)「書くこと」の指導―「書くこと」のフォーマットとしての言語技術
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
2 若手教師自身が身につける言語技術
(1)論理的文章の書き方の技術
B報告書(レポート)の書き方―立場を明確にした帰納的構造を束ねる
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
佐藤式工作法 49
身近なものでどんな顔ができるかな? 創作のための三つのポイント
教室ツーウェイ 2010年5月号
一覧を見る