詳細情報
特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
U 向山型算数指導システムの全体像
ジャンプ箇所を乗り越えさせる
ジャンプを乗り越えさせるには教師の教材研究が不可欠だ
書誌
算数教科書教え方教室
2015年3月号
著者
市島 直子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもにジャンプ箇所を乗り越えさせるためには,まず,教師がジャンプ箇所を見抜かなくてはならない。 ジャンプ箇所を見抜き,授業を組み立てることで,子どもにジャンプ箇所を乗り越えさせるのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
算数教科書教え方教室 2015年3月号
T 向山型算数指導システムの骨格
教科書の基本型を見抜く
「わかる」基本型まで基本型と向き合う
算数教科書教え方教室 2015年3月号
T 向山型算数指導システムの骨格
教科書のジャンプを見抜く
「ジャンプ」は教科書と教師の技量の間に存在する
算数教科書教え方教室 2015年3月号
T 向山型算数指導システムの骨格
教科書を使った「説明」のさせ方
教科書を活用した3つの説明のさせ方
算数教科書教え方教室 2015年3月号
U 向山型算数指導システムの全体像
頭のよくなる学習用具を用意させる
学習用具の準備は学力形成の基盤となる
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
U 向山型算数指導システムの全体像
ジャンプ箇所を乗り越えさせる
ジャンプを乗り越えさせるには教師の教材研究が不可欠だ
算数教科書教え方教室 2015年3月号
学年別7月教材こう授業する
6年
平均とその利用
向山型算数教え方教室 2002年7月号
私の授業づくり 22
中学校〈道徳〉/“We can stand.”―共生〜ともに生きる社会〜をめざす―
生活指導 2011年1月号
今月のトラブル対応 3
複数で対応する
女教師ツーウェイ 2013年9月号
U 向山型算数指導システムの全体像
優れた教材を選び,正しく使う
「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る