詳細情報
特集 これだけは知っておきたい医学用語とトラブルQ&A
LD・ADHDとその周辺の専門(医学)用語について
時どき耳にする用語
書誌
LD&ADHD
2005年4月号
著者
平林 伸一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コミュニケーション障害 米国精神医学会編「精神疾患の診断・統計マニュアル第4版」(DSM‐W)では,表出性言語障害,受容―表出性混合性言語障害,音韻障害,吃音症などに分類されている。以前,前2者は,発達性言語障害(Developme-ntal Language Disorders: DLD),音韻…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
コーディネーターこそキーマン
LD&ADHD 2005年4月号
LD・ADHDとその周辺の専門(医学)用語について
ザ・定義
LD&ADHD 2005年4月号
LD・ADHDとその周辺の専門(医学)用語について
よく出てくる用語
LD&ADHD 2005年4月号
保護者が教師にする質問ベスト10
Q1・LDやADHDは治るのですか?
LD&ADHD 2005年4月号
保護者が教師にする質問ベスト10
Q2・LDやADHDは増えているのですか?
LD&ADHD 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
LD・ADHDとその周辺の専門(医学)用語について
時どき耳にする用語
LD&ADHD 2005年4月号
一覧を見る