詳細情報
特集 身に付けさせたい!生活トラブルからの回避と対応法―高等特別支援学校から学ぶ「生きる力」の育成―
事例
障害理解
自立に向けた「自己理解」
書誌
LD&ADHD
2010年2月号
著者
夏目 保男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 本校は,平成19年度に開校した,軽度の知的障害のある生徒が通う高等部単独の特別支援学校である。生活技術科(フードデザインコース,メンテナンスコース),農業技術科(農業コース,園芸コース)の2学科(4コース)がある。職業教育に重点を置き,一般就労率100%を目指している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
高→中
受け入れた高校でやるべきことは
LD&ADHD 2006年7月号
事例
2 合理的配慮
(1)LDタイプ/LDの児童に対しての個別支援の取組―クラスの中での支援について―
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
事例
2 合理的配慮
(2)LDタイプ/生徒が嬉しいと感じる支援
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
事例
2 合理的配慮
(3)ADHDタイプ/生き生きとした学びの保障のために
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
事例
2 合理的配慮
(4)ADHDタイプ/子どもの特性に応じた学習・生活の支援と学びの保障
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
障害理解
自立に向けた「自己理解」
LD&ADHD 2010年2月号
編集後記
生活指導 2011年4月号
読書案内
『子どもの貧困と社会的排除』
生活指導 2010年10月号
編集後記
生活指導 2011年1月号
事例
妊娠・出産
困った……それが「自分を生きる」チャンス
LD&ADHD 2010年2月号
一覧を見る