詳細情報
一度は手にしたい本
『西の魔女が死んだ』(梨木 香歩著)/『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力』(帚木 蓬生著)
書誌
LD,ADHD&ASD
2018年10月号
著者
田中 康雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
依頼された時,真っ先に頭に浮かんだのが,この本です。一夏,祖母の家で過ごした少女,まいちゃんの物語です。 1983年に精神科医になり,次第に子どもの精神科医になりたいと願い,1992年から児童外来で仕事を始めたころ,読んだはずです。本書の初版は1994年ということなので,戸惑いまっただ中で出会った福…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
一度は手にしたい本
『友だち幻想 人と人との<つながり>を考える』(菅野 仁著)/『ヤングケアラー 介護を担う子ども・若者の現実』(澁谷 智子著)
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
一度は手にしたい本
マンガでわかる 発達が気になる子の検査・診断・支援 保護者・支援者が見通しをもてる早期発見・早期支援のヒント(岩永竜一郎著)/遊んで身につく!…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
一度は手にしたい本
発達障害のある子どもを支援する 特別支援教育支援員ができること(小池敏英監修 松尾麻衣・成基香著 NPO法人ぴゅあ・さぽーと協力)/すべては子…
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
一度は手にしたい本
不登校の歩き方(荒井裕司編著 小林正幸監修)/特別支援教育とアクティブ・ラーニング(涌井恵編著 柘植雅義監修)
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一度は手にしたい本
発達障がいといじめ 発達の多様性に応える予防と介入(小倉正義編著)/通常学級でできる発達障害のある子の学習支援(内山登紀夫監修 川上康則編)
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
一度は手にしたい本
『西の魔女が死んだ』(梨木 香歩著)/『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力』(帚木 蓬生著)
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
一覧を見る