詳細情報
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第31回)
コンパスでちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年10月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習の中で,うまくいかない活動として,恐らく1,2を争うと考えられるのが,コンパスを使って円を描く活動ではないでしょうか。それぞれ針と鉛筆がある2本の脚に絶妙なバランスで力を入れ,かつ回転させるという高等な技能が求められ,大人でも苦戦します。近年では工学的な視点で作られたコンパスが市販されています…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 44
パーテーションでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 43
ファイルでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 42
下敷きでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 41
握りでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 40
家庭科でちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 31
コンパスでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
どうする「総合的学習の評価」 8
まず、「総合的な学習の欄」を!
通知表最前線・前半
総合的学習を創る 2001年11月号
学習指導から考える“学力論” 12
通常教科で「自ら学び自ら考える力」の育成を
総合的学習を創る 2003年3月号
一覧を見る