詳細情報
どうする「総合的学習の評価」 (第8回)
まず、「総合的な学習の欄」を!
通知表最前線・前半
書誌
総合的学習を創る
2001年11月号
著者
野田 健司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習に評価は必要ない」 「総合的な学習についても、通知表に何か書かないといけないのか」 などと言う人はさすがにいなくなった(はずである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
どうする「総合的学習の評価」 9
自己評価やポートフォリオを活かした通知表を!
通知表最前線・後半
総合的学習を創る 2001年12月号
どうする「総合的学習の評価」 12
総合的学習のアカウンタービリティー
総合的学習を創る 2002年3月号
どうする「総合的学習の評価」 11
本格実施直前……最終チェックを
総合的学習を創る 2002年2月号
どうする「総合的学習の評価」 10
「質的な」評価の積み上げから通知表に教育性を持たせるために
総合的学習を創る 2002年1月号
どうする「総合的学習の評価」 7
評価問題で改めて露呈した内容編成の弱さ
総合的学習を創る 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
どうする「総合的学習の評価」 8
まず、「総合的な学習の欄」を!
通知表最前線・前半
総合的学習を創る 2001年11月号
学習指導から考える“学力論” 12
通常教科で「自ら学び自ら考える力」の育成を
総合的学習を創る 2003年3月号
一覧を見る