詳細情報
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第39回)
読書でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD
2023年10月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDの子どもたちだけでなく,読書が苦手な子どもたちはたくさんいます。文字を読むだけでなく,読後に書く感想文が苦手という児童生徒も少なくないでしょう。しかし,読書は得るものが多い活動です。それをアシストしてくれるツールを紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 44
パーテーションでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 43
ファイルでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 42
下敷きでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 41
握りでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 40
家庭科でちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 39
読書でちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
算数が好きになる問題
小学4年/Kazu!Suu!数と友達!!
楽しい算数の授業 2005年4月号
何を教えるか・目的英語=子どものノリがよい題材テーマ
天気
総合的学習を創る 2006年10月号
学級経営案の基礎基本事項をどう診断評価し指導助言するか
授業づくりの方向から何を見取るか
学校運営研究 2004年5月号
学年別実践事例
6年/自分たちで授業を「創る」ために―分数のかけ算の指導より
楽しい算数の授業 2005年5月号
一覧を見る