詳細情報
特集 “ポートフォリオ”で生き生き総合的学習
総合的学習でポートフォリオ―活用のポイントはここだ!
ファイルの中身を授業にどう生かすか
書誌
総合的学習を創る
2000年9月号
著者
辻 慎一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 鹿児島県出水郡鷹巣中学校(以下「本校」)では、平成十一年度各学年八時間程度の総合的な学習の授業を行い、実践を通しての研究を進めた。それをもとに本年度は三十五時間の授業を実施している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ポートフォリオで何ができるか―私の期待点
教師が自ら積極的に開く扉がポートフォリオである
総合的学習を創る 2000年9月号
ポートフォリオで何ができるか―私の期待点
関係性を紡ぐポートフォリオ
総合的学習を創る 2000年9月号
ポートフォリオで何ができるか―私の期待点
ポートフォリオで学級経営を
総合的学習を創る 2000年9月号
ポートフォリオで何ができるか―私の期待点
『できる、できない』から『成長の足跡』へ
総合的学習を創る 2000年9月号
ポートフォリオで何ができるか―私の期待点
子どもの自己評価力をつけたい
総合的学習を創る 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習でポートフォリオ―活用のポイントはここだ!
ファイルの中身を授業にどう生かすか
総合的学習を創る 2000年9月号
語彙力を育てる帯活動アイデア
小学校中学年/子どもの側から始める帯活動と語彙指導
活動名「朝の五七五」「俳句カードづくり」
国語教育 2021年3月号
一覧を見る