詳細情報
特集 有名校カリキュラム―見直し作業の方向
有名校の総合的学習は今―どの方向にシフトしているか
本格的な「ふれあい学習」への発展の手応え
東京都墨田区立墨田中学校
書誌
総合的学習を創る
2000年10月号
著者
三橋 秋彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
墨田区立墨田中学校の実践「ふれあい学 習」は、既にご存じであろうか。総合的な 学習を取り組もうとして始まったのではな く、荒れた学校の「学校おこし」としての…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今どの方向に吹いている?総合的学習の風―と聞かれたら
総合的学習崩壊の要因・小学校英語
総合的学習を創る 2000年10月号
今どの方向に吹いている?総合的学習の風―と聞かれたら
広がる学校格差
総合的学習を創る 2000年10月号
今どの方向に吹いている?総合的学習の風―と聞かれたら
総合知を効果的に育てる新クロス単元の開発を
総合的学習を創る 2000年10月号
今どの方向に吹いている?総合的学習の風―と聞かれたら
カリキュラムづくりの二つの方向
総合的学習を創る 2000年10月号
今どの方向に吹いている?総合的学習の風―と聞かれたら
「総合的な学習」の「小学校英語」は、単なる「つむじ風」で終わるのか?
総合的学習を創る 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
有名校の総合的学習は今―どの方向にシフトしているか
本格的な「ふれあい学習」への発展の手応え
東京都墨田区立墨田中学校
総合的学習を創る 2000年10月号
TOSS学生 授業検定に挑戦
長崎学生「チーム作り」
西日本、そして全国へ
教室ツーウェイ 2011年3月号
その指導案,添削します! 1
伏線を捉えながら読もう
「白いぼうし」(小学4年)
実践国語研究 2024年5月号
授業を創る
緊急の最先端課題HPVを授業するA
教室ツーウェイ 2010年12月号
体験して分かった―総合的学習で何が大事か、どこが大事か
“子供はどんな学習”が好きか
総合的学習を創る 2000年10月号
一覧を見る