詳細情報
私の英会話授業&教材キット (第8回)
「アクティビティ」のためのキットとプラン満載のTOSS教材を使う
書誌
総合的学習を創る
2002年11月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
(画像) 五色英語かるたは、使いたい種類をグループ数すぐ取り出せるようにしている。もたもたして授業のリズムが崩れた失敗から整理と管理の大切さを学んだ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の英会話授業&教材キット 10
英会話の授業は、「もの」をそろえることから始まる
総合的学習を創る 2003年1月号
私の英会話授業&教材キット 9
TOSS英会話指導キットで英会話の授業はばっちり!
総合的学習を創る 2002年12月号
私の英会話授業&教材キット 7
ここちよいコミュニケーション空間づくり
総合的学習を創る 2002年10月号
私の英会話授業&教材キット 6
これさえあれば大丈夫!初めての英会話の授業
総合的学習を創る 2002年9月号
私の英会話授業&教材キット 5
五色英語カルタと緊張感のある授業で子どもは英会話が好きになる
総合的学習を創る 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
私の英会話授業&教材キット 8
「アクティビティ」のためのキットとプラン満載のTOSS教材を使う
総合的学習を創る 2002年11月号
特集のことば
子どもが生活現実を問い直す〜〈貧困〉問題に関わって〜
生活指導 2011年6月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(1)
特別活動研究 2006年2月号
元気な教室英語のバリエーション 6
給食時間に使える英語
総合的学習を創る 2003年9月号
構造化方式の授業研究と評価 11
『心のノート』を活用する授業
道徳教育 2003年2月号
一覧を見る