詳細情報
特集 “夏休み宿題”総合らしいテーマ例100選
総合らしいパワー発揮のおもしろ宿題のテーマ例
食と健康に関わる宿題テーマ例
書誌
総合的学習を創る
2003年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 身近だけど、知らない子が多い 五年生で「安全なお米を作るための工夫」という学習をしている。 この授業に入る前に、子どもたちにたずねた。四月から新しく担任した子どもたちである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
03夏 子どもにアピールしたい“このテーマ”
お化けにこだわらせたい
総合的学習を創る 2003年8月号
03夏 子どもにアピールしたい“このテーマ”
ぶどう棚や梨棚の高さ調べ
総合的学習を創る 2003年8月号
03夏 子どもにアピールしたい“このテーマ”
「縁結び」の物語づくりに挑戦しよう!
総合的学習を創る 2003年8月号
定番課題からの宿題テーマ例と指導のポイント
環境の宿題
総合的学習を創る 2003年8月号
定番課題からの宿題テーマ例と指導のポイント
情報教育の宿題
総合的学習を創る 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
総合らしいパワー発揮のおもしろ宿題のテーマ例
食と健康に関わる宿題テーマ例
総合的学習を創る 2003年8月号
〈世界〉を読む・〈世界〉を感じる―異文化の風に乗って 8
食べる
解放教育 2001年7月号
子どもを守る!“その時どうする?!”の初動マニュアル
“不登校”発生―その時どうする?!
授業力&学級統率力 2014年12月号
一覧を見る