詳細情報
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 (第6回)
継続は力なり
書誌
総合的学習を創る
2003年9月号
著者
酒井 定
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本校は平成二年、七年と「郷土の人・事・物に学ぶ」の主題で研究発表会を開催した。長瀬という郷土を知り、地域素材を教材化し、体験的で人との関わりを大切にする学習を継続してきた。この伝統をふまえつつ平成十三年より「総合的な学びを育てる学習指導」の主題で、研究実践を積み重ねている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 12
「心の響き合い」を仕組む
総合的学習を創る 2004年3月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 11
必然性はあるか、力は付くかを考えて
総合的学習を創る 2004年2月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 10
計画的、組織的に動いて 報告も忘れずに
総合的学習を創る 2004年1月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 9
事前の打ち合わせのポイント
総合的学習を創る 2003年12月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 8
ゲストティーチャーとの関係はギブアンドテイクが基本
総合的学習を創る 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 6
継続は力なり
総合的学習を創る 2003年9月号
提言・「読書好き」な子供に育てる
“イタチごっこ”から三者連携へ―「各学校」「保護者」「本人」―
心を育てる学級経営 2007年11月号
一覧を見る