詳細情報
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
総合をマネジメントする力―どんな勉強が役に立つか
研究者発
書誌
総合的学習を創る
2004年8月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
何でも勉強すれば役立つというのが「総合」の特徴だ。教科を越えて上にまた横にはみ出していくからである。また、世間に出て、そこで起こっていることに関心を持つからである。さらに、高度な学問の成果とその実践の面白さを見出し、子どもにつなげようとするからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
地域の徹底分析とテーマ設定の指導計画
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
小学校=地域密着型 中学校=行事とタイアップ型
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
小・中の学びの連続性を図る
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
地域に根差した総合的学習の取組
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
総合の成果に関する調査研究から
総合的学習を創る 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
総合をマネジメントする力―どんな勉強が役に立つか
研究者発
総合的学習を創る 2004年8月号
一覧を見る