詳細情報
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
書誌
総合的学習を創る
2006年7月号
著者
中島 博文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
夏休みは総合的な学習の時間にとって、まさに「稼ぎ時」である。なぜならば、子どもたちが積極的に地域に出て、地域とのつながりの中で学習を進めることができるからである。その学習の具体例、ベスト10を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
総合的学習を創る 2006年7月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
国連世界食糧計画が開発したゲーム「フードフォース」の授業化提案
フードフォース=中学校での授業化提案
総合的学習を創る 2006年5月号
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
中学国語と総合
総合的学習を創る 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
総合的学習を創る 2006年7月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
子どもは、自分を認めてくれる教師によって激変する。
教室ツーウェイ 2009年8月号
地域を生かす総合学習の教材&授業 11
歴史ガイドブックを作ろう
総合的学習を創る 2004年2月号
向山型算数に挑戦/指定教材 133
向山型算数教え方教室 2010年10月号
向山型算数に挑戦/指定教材 139
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る