詳細情報
地域を生かす総合学習の教材&授業 (第11回)
歴史ガイドブックを作ろう
書誌
総合的学習を創る
2004年2月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
※ 画像 本堂にある柱は、大阪城と関係があることが分かる。実際に触って、その固さを実感する。 ※ 画像 町で最も古い寺である阿弥陀寺を見学。寺の歴史についてのお話を聞く…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域を生かす総合学習の教材&授業 12
教室ジャングル化!そして「自然発見」〜地域の自然を教室に持ち込もう〜
総合的学習を創る 2004年3月号
地域を生かす総合学習の教材&授業 10
一歩外へ出てみれば
総合的学習を創る 2004年1月号
地域を生かす総合学習の教材&授業 9
「おみやげ」を調べると地域が見えてくる
総合的学習を創る 2003年12月号
地域を生かす総合学習の教材&授業 8
めざせ!ミニミニ動物園の園長を!!
総合的学習を創る 2003年11月号
地域を生かす総合学習の教材&授業 7
自慢したいなぼくの町、わたしの町
総合的学習を創る 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
地域を生かす総合学習の教材&授業 11
歴史ガイドブックを作ろう
総合的学習を創る 2004年2月号
向山型算数に挑戦/指定教材 133
向山型算数教え方教室 2010年10月号
向山型算数に挑戦/指定教材 139
向山型算数教え方教室 2011年4月号
指導と評価の一体化をめざして 11
情意面の指導と評価
授業研究21 2004年2月号
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
総合的学習を創る 2006年7月号
一覧を見る