詳細情報
編集後記
書誌
総合的学習を創る
2006年7月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
○…イギリスの市民憲章・保護者憲章には、「保護者は子どもの宿題をみる」ということが盛り込まれていました。 アメリカなどでも、保護者が面倒をみないと出来そうもないような宿題が結構それも沢山出るとも言います。家庭で学習する習慣をつける上からも、宿題はもっと出してもいいのではないか―と思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
総合的学習を創る 2007年3月号
編集後記
総合的学習を創る 2007年2月号
編集後記
総合的学習を創る 2007年1月号
編集後記
総合的学習を創る 2006年12月号
編集後記
総合的学習を創る 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
総合的学習を創る 2006年7月号
国語科指導に生かす「補助簿」の作り方と活用
小学校
具体的事実の累積メモを活用する
授業研究21 2003年3月号
編集後記
総合的学習を創る 2007年3月号
各地の読み聞かせ事情
保護者・シルバー・教師がそれぞれの立場で活動を展開
女教師ツーウェイ 2009年7月号
小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
書くこと
低学年/他者との対話で生き生きとした書き手を育てる!
国語教育 2019年3月号
一覧を見る