詳細情報
特集 “子どもの夢”を育てる=きっかけ教材39
夢と希望を育てていく自分づくりの指導
あきらめない→続ける力を育む
書誌
総合的学習を創る
2006年9月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
高校進学を三月に控えている中学三年生にとって、平素の学習と受験勉強を同時進行で進めていくことが求められる。 中学校の学習内容は多い。学力を定着させるには授業の時間だけでは足りない。だからこそ、家庭学習を計画的にしかも継続的にやらなければならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの夢―昔と今を比べると
いつの時代も子どもの夢は「真剣な大人の姿」を理想とする
総合的学習を創る 2006年9月号
子どもの夢―昔と今を比べると
情報社会と人間性
総合的学習を創る 2006年9月号
子どもの夢―昔と今を比べると
夢を自分に問いかけて
総合的学習を創る 2006年9月号
何がきっかけで夢を持ち実現させてきたか
環境・出会い・認識・継続
総合的学習を創る 2006年9月号
何がきっかけで夢を持ち実現させてきたか
夢は大きくなくていい!
総合的学習を創る 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
夢と希望を育てていく自分づくりの指導
あきらめない→続ける力を育む
総合的学習を創る 2006年9月号
学年別9月教材こう授業する
1年
20までのかず
向山型算数教え方教室 2004年9月号
有田編集長への質問コーナー 3
教材開発の視点は?/取材のノウハウを?他
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
一覧を見る