詳細情報
全知長のページ
【実践・高等部】高等部における選択講座の実践
・・・・・・
神佐 博
【コメント】特色ある学校・教育づくり
・・・・・・
原 栄一
書誌
障害児の授業研究
2001年4月号
著者
神佐 博
/
原 栄一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 本校高等部では,これまで『自己選択』『自己決定』をキーワードとして主に作業学習の研究を進めてきました。これは生徒たちが少しでも主体的に活動できるようにとの願いから出発しています。この考えを…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全知長のページ
【実践・小・中学部〜高学部】地域に生きる姿を目指して
障害児の授業研究 2003年10月号
全知長のページ
【コメント】点から面への広がり
障害児の授業研究 2003年10月号
全知長のページ
【全知長だより】平成14年度全国知的障害養護学校長会の組織及び活動
障害児の授業研究 2003年4月号
あると便利 教室のお役立ちグッズ 5
「かんじマップ」
障害児の授業研究 2003年4月号
授業に使えるイラスト 21
障害児の授業研究 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
全知長のページ
【実践・高等部】高等部における選択講座の実践
障害児の授業研究 2001年4月号
小3のドラマ、小4のドラマ、小5のドラマ、小6のドラマ
小3/五色百人一首で、楽しみながら知的な子に!
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
授業に競争:やってはいけない場面とは
一つの資料から何かを発見させる場面
社会科教育 2005年12月号
一覧を見る