詳細情報
特集 LD児・ADHD児指導の最前線
事例
LD(学習障害)児指導の最前線
読みの困難な児童への指導
書誌
障害児の授業研究
2001年7月号
著者
服部 美佳子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 小学校の通常学級に在籍するA男くんは,もうすぐ小学2年生になるのに,ひらがなが全くと言っていいほど読めず相談機関を訪れました。A男君は毎日,授業でかなり辛い思いをしていたようで,一時期登校を強く渋っていました。検査や診察の結果,医学的には「読字障害」という診断名がつきましたが,教育的には…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
言語・コミュニケーション
どうしたらうまく伝わるかなあ?
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
帰りの会で司会をつとめよう!
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「総合的な学習の時間」で育む将来の夢
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「あのねノート」を使って
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
あこがれの人になって,ドラマを作ろう!
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
LD(学習障害)児指導の最前線
読みの困難な児童への指導
障害児の授業研究 2001年7月号
これを知れば怖くない!キーワード別最新教育事情
特別支援教育
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
一覧を見る