詳細情報
特集 LD児・ADHD児指導の最前線
事例
ADHD(注意欠陥・多動性障害)児指導の最前線
情報処理の混乱という視点から考える
書誌
障害児の授業研究
2001年7月号
著者
小野寺 基史
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 「丸くて,われるときパンと音がし,空に浮かぶものはなんですか」というなぞなぞの問題に,出し抜けに「てっぽう!!」と答えてしまう子どもがいます。激しく動き回ったり,物を頻繁になくしたり,言われたことを忠実に守れない子どもがいます。また,ちょっとしたことにすぐ腹を立て,友達に殴りかかってし…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
言語・コミュニケーション
どうしたらうまく伝わるかなあ?
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
帰りの会で司会をつとめよう!
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「総合的な学習の時間」で育む将来の夢
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「あのねノート」を使って
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
あこがれの人になって,ドラマを作ろう!
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
ADHD(注意欠陥・多動性障害)児指導の最前線
情報処理の混乱という視点から考える
障害児の授業研究 2001年7月号
一覧を見る