詳細情報
特集 「個別の指導計画」の考え方をこう生かそう
事例
1単元(題材)内の「個別の指導計画」
[遊び学習]一人ひとりに応じた遊びの指導計画
書誌
障害児の授業研究
2002年10月号
著者
内藤 壽
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 遊び学習の特徴と指導計画 遊びの学習は,子どもたちの意欲的な活動を引き出す点で有効な学習活動です。しかし楽しむという側面が強調されるあまり,どうしても大きな渦のなかで遊ぶことが多く,個人的な課題を解決していくということにはなりにくいものがあります。遊びにおいても全体の活動のなかでの個人の課題を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
身近な人材を活用した実践
[遊び学習]PTAや地域ボランティアと連携した遊びの発展
障害児の授業研究 2003年1月号
事例
言語・コミュニケーション
どうしたらうまく伝わるかなあ?
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
帰りの会で司会をつとめよう!
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「総合的な学習の時間」で育む将来の夢
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「あのねノート」を使って
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
1単元(題材)内の「個別の指導計画」
[遊び学習]一人ひとりに応じた遊びの指導計画
障害児の授業研究 2002年10月号
一覧を見る