詳細情報
生活単元学習Q&A (第19回)
総合的な学習と地域の人材活用
書誌
障害児の授業研究
2003年4月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 調 査 平成14年5月,文部科学省は,都1,道1,府2,県43,市12の計59の指導主事に対し,総合的な学習の時間の実施に当たって次のような調査をしています。「盲・聾・養護学校で総合的な学習の時間を実施するに当たり,小・中学部及び高等部で,地域の人材をどのように活用しているかなど,取組み状況…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あると便利 教室のお役立ちグッズ 5
「かんじマップ」
障害児の授業研究 2003年4月号
授業に使えるイラスト 21
障害児の授業研究 2003年4月号
社会的自立のための指導プログラム 5
新しい障害児教育・福祉
障害児の授業研究 2003年4月号
だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 34
ビデオ=ビデオカメラで声編集/パソコン=おすすめイラスト集
障害児の授業研究 2003年4月号
軽度障害への特別支援教育 5
後期中等教育段階における特別支援教育の動向
障害児の授業研究 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
生活単元学習Q&A 19
総合的な学習と地域の人材活用
障害児の授業研究 2003年4月号
生活単元学習Q&A 10
生活単元学習,生活科,総合的な学習の時間との関係は?(2)
障害児の授業研究 2000年10月号
一覧を見る