詳細情報
特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
事例
ADHDを持つ子への支援
〔衝動性〕乱暴な行動をしがちなA・Sくんへの支援
書誌
障害児の授業研究
2003年7月号
著者
三田 祐一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 衝動性はADHDに見られる症状ではあるが,対象者は,当時,医療機関で診断は受けておらず,正式な医学的診断名はついていない。衝動性は認められるが,ADHDというよりは,他の軽度発達障害が示唆されるケースであるとも考えられる。しかしながら,教育現場とすれば,診断名よりも子どもの示す具体的…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
言語・コミュニケーション
どうしたらうまく伝わるかなあ?
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
帰りの会で司会をつとめよう!
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「総合的な学習の時間」で育む将来の夢
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「あのねノート」を使って
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
あこがれの人になって,ドラマを作ろう!
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
ADHDを持つ子への支援
〔衝動性〕乱暴な行動をしがちなA・Sくんへの支援
障害児の授業研究 2003年7月号
一覧を見る