詳細情報
就労を実現する自閉症教育 (第2回)
就労できない原因
書誌
自閉症教育の実践研究
2006年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,筆者がかかわった自閉症の人で,就労に結びつかなかった事例から,その原因を探ってみたいと思います。 1 ソーシャルスキルの欠如 ソーシャルスキルとは,社会の一員として社会生活を送っていくために必要な対人的能力のことです。具体的には,基本的生活に必要なスキルとして,食事マナー,清潔さ,見だしなみ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
就労を実現する自閉症教育 8
「できる」よりも「分かる」教育
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
就労を実現する自閉症教育 4
最大限の適応を目指す
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
就労を実現する自閉症教育 1
就労の実現に何が必要か
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
「自閉症教育の実践研究」誌創刊にあたって
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
自閉症の基本障害を理解した支援・対応 4
自閉症児への支援の実際
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
就労を実現する自閉症教育 2
就労できない原因
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
一覧を見る