詳細情報
授業を面白くする手づくりグッズ
ジャングルポッケで、レッツ!ジャンプ!
書誌
特別支援教育の実践情報
2009年3月号
著者
大井 雅博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 日ごろ子どもたちと接しているなかで,手や身体を思いっきり伸ばす活動が,意外と少ないと感じていました。また,トランポリンなどで飛び跳ねる活動は好きですが,意図や目的,目標をもって跳ぶことも難しいと感じていました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を面白くする手づくりグッズ
子どもの特長を生かした支援ツールづくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
やってみたくなる!教材づくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
汎用性を考えた「THE的」
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
授業を面白くする手づくりグッズ
簡単手作り教材をいろいろな目的で使ってみよう
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
授業を面白くする手づくりグッズ
切り換えの名人になろう
衝動性のコントロール、スムーズな変化・変更への対応に向けて
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業を面白くする手づくりグッズ
ジャングルポッケで、レッツ!ジャンプ!
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
習熟度別編成で「差別感」が生まれないか
習熟度で「分化」した授業を学級で「交流」する場面の必要
現代教育科学 2007年7月号
2年
(13)表から一次関数の式を求める問題(一次関数)
数学教育 2017年6月号
終末の工夫 Best Selection
映像
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る