詳細情報
提言
地域の学校・園における特別支援教育の新たな課題
書誌
特別支援教育の実践情報
2013年1月号
著者
花熊 曉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育が法制化されて6年目を迎え,通常の学級においても,学校生活に困難がある児童生徒の個に応じた配慮・支援と,特別支援教育の考え方を取り入れた通常の学級の授業づくり(授業のユニバーサルデザイン化),学級づくり(個の違いを認め合える集団づくり)の実践が広まってきました。そうした中,新たな課題とな…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
知的障害の子どもをていねいに見ていこう
拡大しすぎた「特別支援教育」と「発達障害」
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
提言
グローバルな視点に立ち、ローカルで創造的な実践を
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
提言
豊かで多様な教育環境を
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
提言
読みに困難のある児童・生徒にとってのデジタル教科書の有効性
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
提言
地域で進める特別支援教育
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言
地域の学校・園における特別支援教育の新たな課題
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
「教えて考えさせる授業」をめぐって 11
「教えて考えさせる授業」実践校の成果と課題
現代教育科学 2012年2月号
一覧を見る