詳細情報
インクルーシブ教育最前線 (第12回)
不注意の傾向があり,板書を書き写すことが苦手な児童への合理的配慮の実践事例
書誌
特別支援教育の実践情報
2018年3月号
著者
市川 晃司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本事例で用いた合理的配慮と基礎的環境整備 ※ 表 1 対象児 対象児のA児は,2年生の男児で通常の学級に在籍しています。はっきりした知的な遅れはありませんが,見えるもの,聞こえるもの等,気になることがあるとそこから気持ちが離れられなくなり,活動に向かうことが難しくなります。また,他の児童の発言の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インクルーシブ教育最前線 11
やる気を結果に結び付けたい児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
インクルーシブ教育最前線 10
音読に苦手意識をもっている児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
インクルーシブ教育最前線 9
言語理解が苦手で,衝動性の強い児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
インクルーシブ教育最前線 8
情報の安定やコミュニケーション面に課題を抱えた児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
インクルーシブ教育最前線 7
読み書きに困難を抱える児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
一覧を見る
検索履歴
インクルーシブ教育最前線 12
不注意の傾向があり,板書を書き写すことが苦手な児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
一覧を見る