詳細情報
ミニ特集 Let’s start! 特別支援学級・特別支援学校における外国語活動・外国語科の授業づくり
特別支援学級・特別支援学校での外国語活動・外国語科授業づくり指導上の留意点
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年1月号
著者
加賀田 哲也
・
杉田 和也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2020年度からの小学校学習指導要領における本格的な外国語教育の実施に向けて,本稿では,特別支援学級・特別支援学校で行われている外国語活動や外国語科の授業づくり,指導上の留意点について,特に考慮すべき点を六つ挙げたいと思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
愛着の問題をかかえるこどもの理解と教師のかかわり
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
発達段階にあわせた子供と教師の指導・かかわりの距離感
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
お友達との「距離の取り方」指導〜パーソナルスペースの指導〜
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
(1)概論/特別な支援を必要とする子へのプログラミング教育
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
(2)実践/ゲームinスクールの試み
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 Let’s start! 特別支援学級・特別支援学校における…
特別支援学級・特別支援学校での外国語活動・外国語科授業づくり指導上の留意点
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
一覧を見る