詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
作りたくなる,遊びたくなる素材遊び
書誌
特別支援教育の実践情報
2022年3月号
著者
中谷 亮介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 今までとは違う素材遊びの単元設定 これまで新聞や風船などの素材を使った「素材遊び」を授業として何度も行ってきました。教員3年目に勤務をしていた石川県立七尾特別支援学校輪島分校では,小学部が皆で10名前後であったため,全学年で生活単元などの授業をすることが多くありました。子供からすると,前年にも行…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自分自身の個性を見つめ直し,卒業後のよりよい生き方を考える「私ノート」の実践
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
友達とやりたい活動を選ぼう!
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
「できた」がいっぱいの給食時間
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
作りたくなる,遊びたくなる素材遊び
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 5
プレゼン授業で用いるワークシート作成
楽しい算数の授業 2010年8月号
一覧を見る