詳細情報
特集 公開授業で見せる評価のポイント
中学校事例/評価を見せる公開授業の実際
学校全体で取り組む評価活動のあり方
書誌
絶対評価の実践情報
2004年10月号
著者
近藤 義男
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲はじめに 千葉市立第六中学校としてスタートした本校の歴史は深く,したがって,保護者や地域住民の多くが本校の卒業生となります。学校行事やPTA活動にも積極的な協力体制があり,その他の学校教育の中にも保護者や地域の姿を見ることができます。当然ながら,学校に対する期待は大きく,様々な理解や協力を得るた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・公開授業での評価のポイントはと問われたら
子どもの学習課題を明確に
絶対評価の実践情報 2004年10月号
提言・公開授業での評価のポイントはと問われたら
活動に対する即時的な反応
絶対評価の実践情報 2004年10月号
提言・公開授業での評価のポイントはと問われたら
「個に応じた学習に取り組む様子」を公開しよう
絶対評価の実践情報 2004年10月号
提言・公開授業での評価のポイントはと問われたら
公開授業を評価システムへ
絶対評価の実践情報 2004年10月号
特集 公開授業で見せる評価のポイント
公開授業での評価の説明責任
絶対評価の実践情報 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
中学校事例/評価を見せる公開授業の実際
学校全体で取り組む評価活動のあり方
絶対評価の実践情報 2004年10月号
編集後記
解放教育 2003年5月号
一覧を見る