詳細情報
家庭教育のポイント (第17回)
「手伝い」する子は勉強もできる
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
家庭で手伝いをする子は、学校では良い子です。 おそうじをまじめにやります。 用事をたのむと、喜んでやってくれます。 すぐに身体が動きます。 生活態度がきちんとしており、安定しています…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
家庭教育のポイント 24
テストは「やり直すこと」が大切
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
家庭教育のポイント 23
「いじめ」の時は、親の出番
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
家庭教育のポイント 22
遊びの場を保障する学校でのとりくみ
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
家庭教育のポイント 21
テレビ・ゲームの視聴時間のマイナスは時間数の2乗に比例する(向山の仮説)
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
家庭教育のポイント 20
作品に表れる教師の技量
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
家庭教育のポイント 17
「手伝い」する子は勉強もできる
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
一覧を見る