詳細情報
PTA会長奮戦記
大成功「山鹿まつり」いい経験が次へのエネルギーです
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年2月号
著者
高木 栄子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私は昨年(平成十六年)四月より、PTA会長の大役を引き受け、今年(平成十七年)も継続して会長を務めています。 山鹿小学校では、初の女性会長です。 私も二人の子どもを持つ母親です。夜の会議の入った時などは、バタバタとします。夕ご飯の用意を早めにして、主人に前もって子どものことをお願いし、そうやって切り…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
PTA会長奮戦記
PTAってなんだろう?
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
PTA会長奮戦記
先生方を応援するのがPTAの役目です。
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
PTA会長奮戦記
育てよう!夢と志 つながろう!家庭、学校、地域
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
PTA会長奮戦記
PTA活動の思い出
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
PTA会長奮戦記
孫の代まで感謝されるような取り組みを
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
PTA会長奮戦記
大成功「山鹿まつり」いい経験が次へのエネルギーです
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
親子で漢字文化ワーク 11
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
家庭教育の基本
食事の躾
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
見かけだけの授業に逃げる教師
最初の参観日で、次のような授業を見たら要注意!
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
ここを見れば、子どもの学校生活が分かる
D笑顔
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る