詳細情報
特集 親が教える“我が子の勉強のしかた”
算数の勉強のしかた
教科書を使いノートがきれいに書ければ算数ができるようになる
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年3月号
著者
正木 恵子
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
1 算数教科書は捨てない 教科書を捨ててしまう親御さんがいるそうです。ひどい時は、学年が終了しないにも関わらず、上の教科書を使い終わったからと言い、捨ててしまったという話も聞いたことがあります…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の勉強のしかた
百玉そろばんで数の基礎を学び、ゆったり・ていねいノートで実力アップ!
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
算数の勉強のしかた
教科書問題をやり切り、問題チェックをさせる
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
算数
わり算のつまずきをのりこえる
アルゴリズムを覚え、補助計算を書こう
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
忘れられないあの笑顔
算数
向山型算数で授業をすると、子どもも教師も笑顔になれる
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
保護者会でよく出る28の質問
割り算ができない
かけ算ひき算とアルゴリズムで覚える
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数の勉強のしかた
教科書を使いノートがきれいに書ければ算数ができるようになる
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
1年
[空間図形]正四角錐を集めて立方体をつくることはできる?
数学教育 2021年12月号
ミニ特集 計算ミスをなくす補助計算習得法
ひき算のひっ算:超強力アイテム“ブリッジ”で完全攻略
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
3 生徒が主体的に取り組むグループ学習の活動例
1年
@方程式 方程式の解き方をお互いに教え合おう!
数学教育 2018年8月号
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
1年
文字と式
数学教育 2020年6月号
一覧を見る