詳細情報
食育・親子で楽しく・ここがポイント
青魚のよさを子ども達に伝えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年7月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
日本人が一年間に食べる魚の量はどれくらいでしょうか。 @ 三〇s A 七〇s B 一〇〇s 正解はAです。魚の消費量は世界第一位です。アメリカの九倍あります。しかし、肉の消費量も多くなりました。九〇年代は増加傾向でしたが、現在は以前より減少しているようです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育・親子で楽しく・ここがポイント
食品のはたらきをクイズしてみよう
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
食育・親子で楽しく・ここがポイント
残飯から見えてくる様々な問題をどのようにするか
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
食育・親子で楽しく・ここがポイント
「塩」にもいろいろあります。成分と値段を比べてみましょう。
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
食育・親子で楽しく・ここがポイント
「塩と健康」塩は体の一部です。塩のとり方を教えてあげましょう。
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
食育・親子で楽しく・ここがポイント
朝食を「きちんと」食べさせていますか
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
食育・親子で楽しく・ここがポイント
青魚のよさを子ども達に伝えよう
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
「伝え合う力」を伸ばすための発展学習の教材開発
ことばの質を高める言語活動
国語教育 2003年10月号
一覧を見る