詳細情報
最前線・インターネット教育
GoogleEarthを使えば教室で世界旅行ができます。
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年4月号
著者
藤井 達也
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 驚きのGoogle Earth(グーグルアース) 「うわぁ。」「すごい。」「えー。」 社会の授業中にあちらこちらから驚きの声があがりました。 Google Earthというソフトを使ったのです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最前線・インターネット教育
グーグルアース(Google Earth)の「Sky機能」で宇宙の不思議を知る
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
最前線・インターネット教育
知らないと大変なことになる!「フィルタリング・サービス」
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
最前線・インターネット教育
RMTについて知っていますか?
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
最前線・インターネット教育
グーグルアースを使って地域教材を学習する
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
最前線・インターネット教育
インターネットを利用した保護者との連携
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
最前線・インターネット教育
GoogleEarthを使えば教室で世界旅行ができます。
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
学年別10月教材こう授業する
1年
3つのかずのけいさん
向山型算数教え方教室 2002年10月号
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 1
3年/町探検は、「地図の描図」より「社会認識」をメインに
社会科教育 2014年4月号
学年別10月教材こう授業する
1年
3つのかずのけいさん
向山型算数教え方教室 2005年10月号
一覧を見る