詳細情報
特集 「食卓」が決めるあなたの子どもの将来
朝食・昼食・夕食(夜食)の我が家の工夫
食事の会話がはずむ我が家の工夫
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年5月号
著者
桜井 健一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 家族みんなが好きな一品を 子どもが中学生になると部活動や塾などで一緒に食事をする機会も少なくなります。 そして久々にテーブルを囲んでも会話が弾まないのは親としては寂しいものです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
子どもは食卓で多くを学びます
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
食卓教育の大切さ
「食卓」の風景が子どもを育てる〜子どもが作る「早寝早起き朝ご飯」運動
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
親子の会話はテレビが邪魔をする
テレビに、子育てで大切なものを奪われている
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
親子の会話はテレビが邪魔をする
テレビのある食事は五感を奪う
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
食事前の1分で苦手な漢字を克服
食卓での「漢字指書きチェック」
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
朝食・昼食・夕食(夜食)の我が家の工夫
食事の会話がはずむ我が家の工夫
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
小学校教師がおすすめする家庭学習の仕方
家庭ですぐできる「すぐれた漢字練習“システム”」
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
〈巻頭特集論文〉教師が自分で解いてみること。基本原理を教え,「よさ」を体感させること
向山型算数教え方教室 2008年10月号
すぐ使えるファックスページ
朝学習、隙間時間の学習ゲーム
2年用/カタカナくんはどの子?
女教師ツーウェイ 2004年7月号
向山型算数セミナー
夏のセミナーアンケートから
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る