詳細情報
図書館へ行こう
図書館でしか巡り会えない本がある。その2
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年5月号
著者
太田 聡美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◆同題異本 小学校一年生の教科書に『おおきなかぶ』という昔話が掲載されている。 「おじいさんが植えたかぶが大きくなりすぎ、一家総出でひっぱっても容易に抜けない。そこで、家畜まで動員して、引きに引いてやっと抜くことができた…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図書館へ行こう
日本の昔話・ふるさとの歌に親しもう。
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
図書館へ行こう
辞典は学力のバロメーターです。
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
図書館へ行こう
「意味わからん」からの脱却を。
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
図書館へ行こう
大きな図書館へ行ってみよう。
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
図書館へ行こう
情報の集め方を身につけよう。
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
図書館へ行こう
図書館でしか巡り会えない本がある。その2
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
教師修業のために 9
授業づくり―まず板書計画から―
授業研究21 2008年12月号
実物子どもの自学ノート
「得意なもの」で勝負する「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
最強の準備運動づくり 「ラジオ体操」で体育授業をスタートする 11
ご存じですか「みんなの体操」
実はかなり現代的
楽しい体育の授業 2022年2月号
総合をサポートする学校組織づくり―準備のポイント
評価をどう改善するか
学校マネジメント 2005年12月号
一覧を見る