詳細情報
最前線・インターネット教育
日常の授業を「スマートボード」を使って「TOSSランド」で構成する。
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年8月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 日常の授業でTOSSランドを使う 「スマートボード(電子黒板)」を教室にセットする。それだけで、日常の授業が一変する。 さらに、毎日の授業の1時間をダラダラとするのではなく、小さい10分程度のコマで組み立てる。その時に使う内容は、TOSSランド(http://www.tos-land.net/…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最前線・インターネット教育
新しくなったインターネットランドで楽しい授業をする
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
最前線・インターネット教育
グーグルアース(Google Earth)の「Sky機能」で宇宙の不思議を知る
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
最前線・インターネット教育
知らないと大変なことになる!「フィルタリング・サービス」
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
最前線・インターネット教育
RMTについて知っていますか?
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
最前線・インターネット教育
グーグルアースを使って地域教材を学習する
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
最前線・インターネット教育
日常の授業を「スマートボード」を使って「TOSSランド」で構成する。
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
4 高校入試で差がつく定番問題 ズバリ授業でこう扱う!
B動点と面積(一次関数と関数y=ax2)
数学教育 2014年8月号
TOSS最新講座情報
教室ツーウェイ 2013年9月号
一覧を見る