詳細情報
特集 ネット犯罪から子どもを守る―教えておきたいルール5
ネット犯罪から子どもを守るために これだけは教えよう
個人情報はどんなときも書かない
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年5月号
著者
石丸 真一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 ネットの経験がありません 保育所の頃です。息子が友達に悪口を言われて泣いて帰ってきました。母親は、かわいそうにとなぐさめ、父親(私)は、それくらいのことで泣くなと励ましました。よくある光景です。自分たちが経験してきたことだから、安心して対応できました…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
学校裏サイトの中傷で良い子が傷ついている
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
ネット犯罪から子どもを守るためのポイント
社会全体で子どもを守る仕組みをつくっていこう
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
子どもはどのようにネット犯罪に巻き込まれるか
私の気になる2つの実例
人を信用できなくなるネット上の情報
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
子どもはどのようにネット犯罪に巻き込まれるか
私の気になる2つの実例
中学教師として、真剣な危機感を抱いています。
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
子どもはどのようにネット犯罪に巻き込まれるか
私の気になる2つの実例
個人を匿名化し、その欲望だけを純粋に抽出する機能
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
ネット犯罪から子どもを守るために これだけは教えよう
個人情報はどんなときも書かない
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る