詳細情報
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
クイズや四コマで楽しくしあげよう
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年7月号
著者
矢野 晴美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 わざわざ行ってみる 地元の観光地など、普段そこで生活している人たちは、行かないのが普通です。でも、それを、わざわざ行ってみるのです。何だが観光客になったような気分で、意外に楽しむことができます。「夏休み、子どもを連れて行くところがない。」と思ったら、地元に目を向けてみましょう…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
「円形シャボン玉」でポスターも描ける
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
いたずらをしてみよう「びっくりバタバタ」
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
旅行先で手に入れたものすべてが素材
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
読書感想文メモをお子さんと一緒に作りましょう
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
「ズームイン」で気軽に親子コミュニケーション
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
クイズや四コマで楽しくしあげよう
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
研究だけでは授業力は伸びない!
向山型国語教え方教室 2007年12月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
教科書を読むようになった
向山型国語教え方教室 2007年8月号
実践/自分の「よさ」を発見する道徳授業
職場・ボランティア・福祉体験を生かそう
中学校/職場体験を通して自分を見つ…
道徳教育 2010年11月号
一人一人の「よさ」を発見する
小学校中学年/道徳の時間を生かして―価値観の四類型を生かして自己を振り返る―
道徳教育 2010年11月号
一覧を見る