詳細情報
食卓の教え
食育は「食のしつけ」からはじまる
よく「噛んで食べなさい」が聞かれなくなった
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年8月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「食育」という言葉は近年よく聞くようになりましたが、いつから使われるようになったのでしょうか。一つの書として明治時代の『食物養生法』石塚左玄著があげられます。その中には次の一説があります。「食能(よ)く人を健にし弱にし、食能く人を聖にし、暴にし、食能く人を雅にし俗にするのみならず、食能く人の心を軟化…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食卓の教え
和食の文化が日本を救う日本人が食べてきたものを見直そう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
食卓の教え
バーチャルウオーターから見える食生活
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
食卓の教え
五つのアクションで食料自給率を向上させよう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
食卓の教え
「お弁当の日」が食育を広める、深める
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
食卓の教え
フードマイレージで食卓を見直そう
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
食卓の教え
食育は「食のしつけ」からはじまる
よく「噛んで食べなさい」が聞かれなくなった
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
一覧を見る