詳細情報
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
ML報告も活発です!
お父さん参加の保護者サークルとオススメ読み聞かせの本
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年1月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
保護者サークル ◆本日、保護者談話会を開催しました。参加者は、伝統文化教室に集まった保護者一〇人。あっという間に一時間三〇分が過ぎていきました。 「いいたいことがたくさんある!」「もっとしゃべっていたい!」という雰囲気で終わることができました。談話会ということで何でもしゃべれるような場を提供したいと…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
保護者も審判五色百人一首大会
保護者参加の読み聞かせセミナー
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
学校公開日参観 親は見ています
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
芸術の秋・運動の秋
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
ニャティティソーラン
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
保護者がセミナーに参加
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
ML報告も活発です!
お父さん参加の保護者サークルとオススメ読み聞かせの本
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
28.暴力的な子ども
(小)方針をもち、一人でかかわらない
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
16.班替え、席替えをどうする
(小)班替えを通してつながるちからを
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知恵〈学級づくりを明るく元気に〉
10.楽しい学級行事
(小)行事の意味を考えながら
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
学びを創る
コメント・小学校
学びの「経験」と学びの共同体について
生活指導 2008年7月号
一覧を見る