詳細情報
親子で英会話
食事のメニューを英会話でやりとりしてみよう
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年2月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 親が子に食事のメニューを聞く 日常生活での会話、さりげなく英会話を取り入れてみたらどうでしょうか。 身近な例として、食事の場面を取り上げてみます。お母さんが、次のように聞きます…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で英会話
会話習得で必要なのはやはり繰り返し!
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
親子で英会話
歌やチャンツのリズムにのせて、日常も英会話で楽しく!
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
親子で英会話
“Whose handkerchief is this?”でゲームのように英会話
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
親子で英会話
たまには挑戦してみたい英語で読み聞かせ!
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
親子で英会話
“Which do you like?”は、ドラえもんに登場してもらおう
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
親子で英会話
食事のメニューを英会話でやりとりしてみよう
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
実践・中学校
みんなで住みよい学級に
生活指導 2008年11月号
T 一つ上の言葉の力はこれだ!
一つ上の<読むこと>の授業とは「読むことの本質」に迫ること
実践国語研究 別冊 2006年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
3年
絵の資料を読むことから始まる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
3年
基本形を教え,基本形を使わせる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る