関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 書評
  • 『総合的学習に必須の学習技能』(有田和正著)
書誌
国語教育 2000年10月号
著者
高階 玲治
ジャンル
国語
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 書評
  • 『子どもの発言を引き出す基本技 国語科』(岡田健治ほか)
書誌
国語教育 2008年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSデーやTOSSサークルに行っていて、基本事項をある程度知っている人には、たいへん参考になる本である。子どもの発言を引き出すさまざまな方法を、国語科の多くの学習場面を例にして、具体的に示されてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『法人化大学を改革する』(明石要一著)
書誌
国語教育 2008年2月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本書は明石氏が、二〇〇五年四月から二〇〇七年三月までの教育学部長としての職にあった時期の法人化大学改革の生き残り戦略の軌跡をまとめたものである。教育学部の入試・カリキュラム・広報・教員の意識改革と出前…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『一年生のやる気を引き出すプロの技4 集団になじめない子』(山田一編)
書誌
国語教育 2008年1月号
著者
山下 政俊
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「小一プロブレム」との取り組み 小学校に入学した子どもたちが、授業時間になると学習に集中せずに立ち歩く、などの原因で授業が成立しない、小一プロブレムが教育問題になったのは、十年以上前のことになるだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『国語科授業再生のための5つのポイント』(堀江祐爾著)
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
井上 雅彦
ジャンル
国語
本文抜粋
本書は、これからの国語の授業をどのように展開したらよいのかという教師の疑問に、わかりやすく答えてくれる。図や写真を交えて解説される、次の国語力を高める「よりよい授業づくりのための5つのポイント」は、実…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『子どもの「夢」を育てる技』(伴一孝編)
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
山田 一
ジャンル
国語
本文抜粋
若者の中に、ニートやひきこもりといった問題が深刻な社会問題となっている現代、将来における「夢」をもたせる意義は大きい。とりわけ小学生の早い時期から、夢の実現に向けて、夢を絶えず意識させ、その夢を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『だれでもできるノートスキルの指導』(河田孝文ほか編著)
書誌
国語教育 2007年11月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSS/Advanceの代表者である河田孝文氏は、毎週一回、20数名が集まり学習会を開いて実践研究にはげまれている方で、「授業技量提言集」として1『授業力をつける修業の筋道』2『どの子も「かしこくな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『小学校国語科PISA型読解力向上の学習問題と解説』(小森茂編)
書誌
国語教育 2007年11月号
著者
難波 博孝
ジャンル
国語
本文抜粋
私たちは、二〇〇三年にOECDが行ったPISA調査の結果の何をどのように受け止めればいいのだろうか。そのことについて、本書十一頁にあるグラフが一目瞭然に私たちに示している。それをまとめれば、次の2点に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『小学校 国語科 聞く力の評価と指導』(高橋俊三ほか著)
書誌
国語教育 2007年10月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
本書は高橋俊三氏が主宰する音声言語教育研究集団「声とことばの会」が渾身の努力を傾けて取り組んだ聞く力の評価と指導の提案である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『国語科教師の専門的力量の形成』(鶴田清司著、渓水社)
書誌
国語教育 2007年10月号
著者
望月 善次
ジャンル
国語
本文抜粋
日本はなかなか悪くない国である。具体的五点を挙げれば次のようになる。 一.自由が保証されている。(時の政権を批判しても、直ぐ逮捕されるようなことはない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『これだけは身につけたい国語科基本用語』(瀬川榮志編著)
書誌
国語教育 2007年10月号
著者
金久 慎一
ジャンル
国語
本文抜粋
国語教育立国論を提唱されている全小国研名誉顧問の瀬川榮志先生が編著者となり、全国小学校国語教育研究会の中心的スタッフが実践をもとに執筆された貴重な書である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『国語学力を高める「言語事項」の指導 第2巻 低学年のステップワーク』(瀬川榮志監修)
書誌
国語教育 2007年9月号
著者
鈴木 一コ
ジャンル
国語
本文抜粋
本書は、ワーク開発の名人、全国小学校国語教育研究会(略称・全小国研)名誉顧問、瀬川榮志先生が監修され、北九州国語教育研究会副会長、金久慎一先生が編集の統括責任者をしている。執筆者は、北九州市の小学校や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『朝の読書・日本の古典を楽しもう!@〜E』(市毛勝雄監修)
書誌
国語教育 2007年9月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
本書はタイトルにあるように、朝の十五分間を活用して行われる読書の時間に使用する目的で制作されたテキストである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『思考力育成への方略〈増補新版〉』(井上尚美著)
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
難波 博孝
ジャンル
国語
本文抜粋
井上尚美氏は、私の最初の恩師である。25年前、私は私立中学・高校の教師をしていた。そして、自分が大学で学んできていた言語学と、現実の学校現場との、あまりの乖離に絶望していた。そのときに出会ったのが、井…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『授業批評の力を鍛える』(齋藤勉著)
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
望月 善次
ジャンル
国語
本文抜粋
敬愛する齋藤勉氏の近著の書評者に指名された。心躍るものがある。 「御座なり」のことなど言ったらとても勘弁してもらえないだろうから、端的に言おう。この書は、「長短いずれにおいてもヒントの書である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『主題把握力を磨く文学作品の指導』(瀬川榮志監修)
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
1本書は、瀬川榮志氏の監修による『国語力をつけるワークの開発』(全12巻)の中にある吉本清久氏の編著によるものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『伝え合う力を伸ばす「向山型討論」の授業』(伴一孝著)
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
井関 義久
ジャンル
国語
本文抜粋
「向山型討論」は、指名無しで「子どもの討論だけで授業が成立している」(228ページ)。知らない人が見たら、それこそびっくりするような授業だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『言語技術教育 第16集』(日本言語技術教育学会編)
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
「日本言語技術教育学会」が発足してから一五年の年月が経つ。この間、年次大会や種々の出版活動等を通して、国語教育の問題や課題を提示するとともに、授業改善の具体的な方策について提案してきたことは、日本言語…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『国語教育を中核に据えた学校教育の創造』(瀬川榮志監修)
書誌
国語教育 2007年6月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
「言葉の乱れは心の乱れ、心の乱れは行動の乱れ、行動の乱れは社会の乱れ、社会の乱れは国の乱れ」このように考えていくと日本語の乱れは、わが国の衰退につながるのではないかと危惧する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『「心のノート」で生き方の原則を教える』(長野藤夫監修)
書誌
国語教育 2007年6月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
国語
本文抜粋
担任時代最も苦手だった「道徳」。副読本を使用して授業をすることが中心だったが、自分が子どもの頃受けた授業と同様、「面白くない」「つまらない」と自覚していた。ただ、同じ副読本でも「ソクラテス」と「蜘蛛の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『授業の話術を鍛える〔増補新版〕』(野口芳宏著)
書誌
国語教育 2007年5月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
教師の「授業力向上・質的な評価」が、「子どもの学力保証の結果責任」とともに厳しく問われている時代である。教師の授業力の質的向上と改善のためには、当然ながら教師の授業における話す技術の再検討や再構築なく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ