関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
作文力の宿題=言語力UPのひと工夫
実用文―道案内の書き方
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
藤田 伸一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
スター教師の夏休み宿題を覗く
「風景印」で
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
国語
本文抜粋
夏休み中は、日記帳での追究を見取ることができない。その代わりに、葉書を渡して、「何枚書いても書いた分だけお返事を送るよ。」そして、「風景印という特別な消印を押してもらって、北海道とか富士山頂とか、いろ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
スター教師の夏休み宿題を覗く
暑中見舞いで手紙の書き方を教える
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
スター教師の夏休み宿題を覗く
自学に必須課題「言葉と作文」
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
読書感想文→言語力UPのひと工夫
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
渋谷 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文が宿題となる。読書感想文とは何をどう書くのか。子どもは知らない。教えられていないからである。親も知らない。教えてもらった覚えがないからである。親子で困る。かくして、次のような感想文ができあが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
絵日記→言語力UPのひと工夫
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
星野 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 絵日記の実際 低学年の宿題によく出される絵日記の用紙は、上に絵を描くスペースがあり、下に文章を書くための罫線が入っているものが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
日記→言語力UPのひと工夫
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
星野 優子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教え子からの手紙 先日、教え子から一通の手紙が届いた。高校の合格報告であった。合格の知らせの後に、次のように書かれていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
漢字書き取り→言語力UPのひと工夫
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書ハガキと漢字の書き取りを連動させる 漢字の書き取りの方法は二つに収斂できる。 @ノートに一ページずつ行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
書写→言語力UPのひと工夫
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ことば書道 毛筆を用いて、自分の字で元気と勇気の出ることばを書く課題である。 □準備するもの
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
作文力の宿題=言語力UPのひと工夫
家族旅行の思い出作文
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
新地 比呂志
ジャンル
国語
本文抜粋
現行学習指導要領の解説における言語活動例として、次のような例示がある。 【三、四年生】 収集した資料を効果的に使い、説明的な文章を書くこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
作文力の宿題=言語力UPのひと工夫
○○観戦記を書く
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
安次嶺 隆幸
ジャンル
国語
本文抜粋
作文力アップのポイント@ 【無言の会話を考える】 「先生は、将棋で何を子ども達に身につけさせたいのですか?」と講演を終えた私の所に若い教師が尋ねてきた。子ども達だけでなく、私達大人、教師は忙しい日々の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
作文力の宿題=言語力UPのひと工夫
作家になった気分で書く
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
田村 治男
ジャンル
国語
本文抜粋
一 お手本を音読、視写する 「作家になった気分で書く」といっても子どもたちは分からない。イメージが浮かばないのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
作文力の宿題=言語力UPのひと工夫
聞き書き―インタビューのまとめ方
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
金子 明弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 聞き書きとは 聞き書きとは、一般的には、 聞いた話を書き留めること。また、その記録。 (三省堂 大辞林…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
日本語の研究=めざす実例モデル
漢字部首研究=めざす実例モデル
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字の部首はどうして必要なの? 自分の家にある書架からめあての本を探すには、それほど苦労しないが、図書館に行って、自分が読みたい本を探そうとすると、ひとつひとつ書架を見ていくのはたいへんだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
日本語の研究=めざす実例モデル
句読点研究=めざす実例モデル
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
沼田 能昌
ジャンル
国語
本文抜粋
一 句読点に注目させる 次の文を示し、感想を発表させる。 ・薔薇の花は頭に咲いて活人は絵となる世の中独り文章のみは黴の生えたちんぷんかんの四角張りたるに頬返しを付けかねまたは舌足らずの物言いを学びて口…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
日本語の研究=めざす実例モデル
オノマトペ研究=めざす実例モデル
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
吉田 高志
ジャンル
国語
本文抜粋
オノマトペの自由研究 オノマトペとは、擬態語、擬音語を意味する言葉のことである。 擬態語とは、状態や心情などを音によって表す言葉であり、「ツンツン」「ムカムカ」「ニヤニヤ」などである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
日本語の研究=めざす実例モデル
方言の研究=めざす実例モデル
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
斎藤 浩康
ジャンル
国語
本文抜粋
「方言の研究」では、次の三点を押さえて指導する。 一 方言はかなり残っていることに気づく 二 基本は直接会って聞くこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
調べ学習のテーマ=めざす実例モデル
外来語・カタカナ語の由来研究
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 レベルの高い調べ学習の条件 夏休みの調べ学習をレベルの高いものにするには、次の条件が必要だ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
調べ学習のテーマ=めざす実例モデル
古典表現の面白発見
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
金子 英利
ジャンル
国語
本文抜粋
中学校では、「自由研究」「自由課題」「自主研究」等と呼ばれる夏休みの定番課題がある。しかし、国語の古典をテーマに調べ学習をする生徒は、少ない。なぜか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
調べ学習のテーマ=めざす実例モデル
故事成語研究
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
永原 啓嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
故事成語をさらりと使いこなすというのは、存外難しいことだ。まず、その数が多い。すべてを知り尽くすというのは専門家でもない限り不可能に近い。次にその意味が、原典からずれたり、時に全く誤解されて使われてし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
調べ学習のテーマ=めざす実例モデル
生きている慣用句
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
倉持 郁子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業で興味を持たせる 「慣用句」とは、二つ以上の単語が連結した結果、それぞれの語に分解しては出てこない、別の意味を表すものである。たとえば、「腹が黒い」は色が黒いのでなく、何か悪いことを考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る