関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
人物相関図―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
「構造」と「言葉」の違い
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
違いは「構造」と「言葉」である。本号で選ばれた「16の用語」は、この二つの下位概念として整理されるべきものとなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
ことばに目を向ける読み方
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
甲斐 睦朗
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
共通する学習・相違する学習
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の擬人化―どう説明するか
擬人化―虚構世界を生きる―
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の擬人化―どう説明するか
物語教材の擬人化は「数える」ことで指導する
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の擬人化―どう説明するか
擬人化は「登場人物の説明」とセットとする
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の挿絵―どう扱うのがベストなのか
本文の叙述と挿絵を矢印で結ばせるのがベストの扱い
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
三木 惠子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の挿絵―どう扱うのがベストなのか
教材の特性を生かして
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
大越 和孝
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の挿絵―どう扱うのがベストなのか
「挿し絵は扱わず」が原則
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
言語力育成の視点からみた“物語の授業”改善点への提言 あなたの授業に潜む問題点もここでは?
他者を知る・他者の思いを想う
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
浜本 純逸
ジャンル
国語
本文抜粋
一九九〇年頃から文学理論の用語を用いて作品の構造に即した読みをする授業が追求されてきた。私自身も文学用語を学習者の身につけさせる試みをしてきた(1)。しかし、二〇一二年の現在、文学用語が使えるようにな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
言語力育成の視点からみた“物語の授業”改善点への提言 あなたの授業に潜む問題点もここでは?
柔軟な活用力を育てる〜読みの技術をどう学ぶか〜
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語技術教育の質的転換 学習指導要領が改訂され、基礎的・基本的な知識・技能の習得と活用が重視されるようになった。小稿では、読みの技術(読み方)が「自分のもの」として自在に使いこなせるようになるため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
言語力育成の視点からみた“物語の授業”改善点への提言 あなたの授業に潜む問題点もここでは?
視点をふまえた読みを創る
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 言語力とは、子どもたちが、時や場に応じてことばを選びながら思考し適切に表現できる力だと言える。学び方やものの見方を認識させ、生活の場での生きた力として活用できる力に高めていかなければなら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
言語力育成の視点からみた“物語の授業”改善点への提言 あなたの授業に潜む問題点もここでは?
根拠のある「考え」を相手に伝える力を育てよう
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
田丸 義明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語力とはなにか? 文部科学省の言語力育成協力者会議(平成19年)の「言語力の育成方策について(報告書案)」では、言語力は以下のように定義されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
言語力育成の視点からみた“物語の授業”改善点への提言 あなたの授業に潜む問題点もここでは?
「読み方」を教え、習得させ、活用させる授業に変える
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 未だ残る旧弊 静岡の先生からの報告である。 ■地区の研究会があったので参観。中1国語。物語文の読解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
時・場所・人物の設定―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
国語
本文抜粋
物語を扱う時に、時・場所・登場人物の設定は最初に確認する。登場人物、時、場所の順で問うことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
主題―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
千明 浩己
ジャンル
国語
本文抜粋
物語教材に時間をかけて取り組んだ最後、締めくくりの発問を「この作品の主題は何ですか」と問うことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
視点・話者―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
「視点・話者」という観点を取り入れて、作品の読解力をつけたい場合、次の指導内容は知っておくとよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
要約―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約の100字解説 ○○が〜〜した話 一言でいえば、右の型に物語の内容をまとめることを「要約」とする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
クライマックス―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
まず、クライマックスを定義する。 クライマックスとは、その作品で最も盛り上がる場面、中心人物の気持ちが今までとガラッと変化した所である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
事件―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
加藤 郁夫
ジャンル
国語
本文抜粋
物語・小説で描かれる、主要な、一連の出来事をいう。「すじ」ともいう。どのような事件が描かれているか(事件のはじまり=発端、クライマックスなど)を読みとることで、作品の骨格を大づかみすることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る