関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
〈学年総まとめ〉注意する語彙・語句指導と定着度チェックのポイント
小学5年=注意する語彙・語句と定着度チェック
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
よく使う“語彙・語句”を増やす面白ネタ
“外来語”を増やす面白ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
澤近 亮祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 聞いた音をすぐにオノマトペにするから、どの子もできる 「『雨』はどんな音がしますか」と発問する。「ザーザー」などいくつかは子どもたちから出てくる。だがいくつかで終わってしまう。「雨」の音を思い出し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
よく使う“語彙・語句”を増やす面白ネタ
“オノマトペ”を増やす面白ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
太田 裕子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
よく使う“語彙・語句”を増やす面白ネタ
“感覚語”を増やす面白ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
太田 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
「思う」と「考える」とは どうすることか? ここでは、「思考語」を増やすということは、思考を深めたり広げたりすることができるようになることと解釈しています。そこで、思考が深まったり広がったりすることを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
よく使う“語彙・語句”を増やす面白ネタ
“思考語”を増やす面白ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
笠井 正信
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
よく使う“語彙・語句”を増やす面白ネタ
“コミュニケーション語”を増やす面白ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
笠井 正信
ジャンル
国語
本文抜粋
「例えば…」を使えることによって、一つのことを詳しく、さらに読み手にわかりやすく書くことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
すぐ使える!言葉の置き換えを促す用例モデル&ワーク
「例えば…」で促す用例モデル&ワーク
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
長谷部 直之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
すぐ使える!言葉の置き換えを促す用例モデル&ワーク
「詳しくいうと…」で促す用例モデル&ワーク
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
長谷部 直之
ジャンル
国語
本文抜粋
微妙な意味の異同を捉え、個々の語に対する理解を深め、使える語彙を増やすため、複数の語句を比べることを、学習に取り入れたい。今回は、類義語をとりあげる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
すぐ使える!言葉の置き換えを促す用例モデル&ワーク
「比べる…」で促す用例モデル&ワーク
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
大石 正廣
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
すぐ使える!言葉の置き換えを促す用例モデル&ワーク
「集める…」で促す用例モデル&ワーク
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
大石 正廣
ジャンル
国語
本文抜粋
@次の言葉を声に出して読みましょう。 ・見守る ・傾聴する ・見取る ・耳に入る ・目にする ・語る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
すぐ使える!言葉の置き換えを促す用例モデル&ワーク
「分ける…」で促す用例モデル&ワーク
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
小倉 秀志
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
すぐ使える!言葉の置き換えを促す用例モデル&ワーク
「反対にいうと…」で促す用例モデル&ワーク
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
小倉 秀志
ジャンル
国語
本文抜粋
「ふとっぱら」 五六四九万円なんて、高すぎる。 一個百三十四円なんて、安すぎる。 社長さん、太っ腹…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総力大特集 国語科授業で「読解力」を育てる
「読解力」を育てる―国語教室での指導法
「批判的思考力」を育てる指導
学習活動を思考段階で分ける
書誌
国語教育 2020年11月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「読解力」につながる「批判的思考力」とは 「批判的思考力(クリティカルシンキング)」と聞くと,他を批判・攻撃する思考と誤解されそうだが,そうではない。楠見孝氏は,「問題解決や判断を支える」,「証拠…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読み書きの苦手な子を支援する授業づくり
どの子の学びも保障する!授業改善のポイントとアイデア―実例紹介 [読み書きが苦手な子も包み込む授業づくり]
【高学年】「見えない」配慮で包み込む
書誌
国語教育 2015年8月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 特別な支援が必要な子どもに対応する時、陥りやすいことがある。それは、次のことである。 「優しい」先生ほど失敗する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書“学習の手引き”授業でどう扱うか
学習の手引きに登場=学習に用いる言葉指導のアイデア
こそあど言葉=エピソード記憶に残る指導アイデア
書誌
国語教育 2012年5月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
「こそあど言葉」には大きく二つの意味がある。一つは、話し手や聞き手と指す物との距離(あるいはどちらが占有しているか)によって、近い順から「これ」「それ」「あれ」、分からなければ「どれ」と表現するもので…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 古典で身に付けさせたい国語学力
小学校における古典指導の開発
音韻・リズムと大意の理解を大切にして 『竹取物語』『平家物語』の実践を例に
書誌
国語教育 2011年2月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「小学校古典」のポイント 新しく導入される小学校の古典指導のポイントを端的に述べれば、次の二点だと考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「記述力」を鍛えるノート指導
「記述力」を鍛えるノート指導の提案―高学年
放射状の思考を直線的に整理させる
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもが書けない理由 子どもが文章を書けない原因の大きなものに、次のようなものがある。 ○書くことがない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」授業のアイデア
「古典」授業づくりのアイデア
新領域「小学校古典」ができたと思って
書誌
国語教育 2010年6月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「漢文」きらい! 高校生の時だったろうか。漢文の「四面楚歌」を学習した覚えがある。文法ばかりの学習で、無味乾燥な内容だった。学習後には「漢文はつまらないもの、面倒くさいもの」という思いだけが残った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 反復学習で基礎的知識・技能の習得
「書く」の基礎的・基本的な反復学習例
「ノート指導」で毎日続けられる
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よいとはわかっているけれど…… 子どもに「書く」力を身に付けさせるには、毎日の反復練習が有効なのは誰もが認めることである。毎日書かせると言えば、その代表は日記指導。しかし読者の皆さんは、その日記指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解表現力を鍛える討論の授業
読解表現力を鍛える討論の授業―小学校上学年
討論は読解表現力を鍛える最良の「手段」である
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目指すべき姿 〜大森学級Y子さんの発言〜 大森修氏の有名な実践に、四年「ごんぎつね」の六場面の授業がある。子どもたちが六場面を検討していく中で、次の一文が問題となった…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「読解表現力」を鍛える授業づくり
「読解表現力」を鍛える授業づくり―小学校
「比べ読み・重ね読み」で「読解表現力」を付ける
書誌
国語教育 2009年6月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読解表現力」とは、批評力を付けること 「読解表現力」とは、「読解したことを表現する力」である。では、何を表現するのであろうか。それは単なる感想を述べることではない筈である。求められているのは、文…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る