関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
  • 小学校
  • 5年/ペアで,班で,漢字テスト
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい 漢字を楽しく子どもたちで学習する。  準備物 漢字ドリル/国語の教科書/漢字ノート 手順
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
  • 小学校
  • 5年/漢字の目標
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい 漢字とその意味を国語辞典などで調べ,自分の思いと言葉のもつ意味をつなぐことを通して,語彙を増やす…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
  • 小学校
  • 6年/この漢字,これでいいの?
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい 漢字を基にしたクイズを楽しみながら,漢字のへんやつくり,漢字と送り仮名の関係などの特徴に気付く…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
  • 小学校
  • 6年/探せ!□□の○○な漢字
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい 新聞の中から,□□の○○な漢字(熟語)を探しながら,漢字のへんやつくりなどの特徴をつかみ,漢字ゲームを楽しむことができる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • 新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト
  • 小学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書をじっくり読む 教師の立場,子どもたちの立場,両方を意識して読み,多くの発見をする。 めざす子ども像と理想の授業像を具体化する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 1年/じどう車くらべ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
深田 知子
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 子供たちはこれまでに「くちばし」や「うみのかくれんぼ」を読み,事柄の順序を考えながら内容の大体を捉える学習を経験してきている。本教材は「うみのかくれんぼ」と同様に「問い+答え+…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 1年/いろいろなふね(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
片山 守道
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 本単元では,「『のりものずかん』(図鑑ではなくカードや説明書等でもよい)をつくる」という言語活動を中核にして学習を進めていく…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 1年/子どもをまもるどうぶつたち(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
片山 守道
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 「子どもをまもるどうぶつたち」の扉には,「くらべてよもう」とある。オオアリクイとコチドリを比べればよいのだなと考えがちだが,その二つを比べる前に,比べる対象がある。それは,扉絵…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 2年/どうぶつ園のじゅうい(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
青木 大和
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 本教材の発問のポイントは,「構成に関わる問い」と「内容に関わる問い」の二つが挙げられる。その際,「構成に関わる問い」,具体的にはどのような順序で書かれているかを先に児童に問い…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 2年/ビーバーの大工事(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
流田 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 自分の読みが深まっていることに気づくための単元計画として「すごい」を探し,更新していく流れにしている。自分のフィルターを通して読みを進めることで,他者との違いが明確になるため交…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 2年/あなのやくわり(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
流田 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 説明文は,「論理・構成」と「内容」を意識しながら読み取ることをめざしたい。ただ,2年生の段階で「論理・構成」という言葉を出しても難しいため,具体的な内容から構成を捉えられるよう…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 3年/すがたをかえる大豆(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
清水 達郎
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 発問は,単元の指導事項及び既習事項と,教材の特徴とを関連付けて検討することが重要である。当該学年の指導事項に係る本教材の特徴として,「話題提示の役割をもち,問いが省略された序論…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 3年/ありの行列(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
藤平 剛士
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 三年生の説明文では,関係を比べて読むことを通して,「はじめ・なか・おわり」の全体構造と各段落の役割を捉え,筆者の伝えたいことを読み取る力を育むことを目指している。とくに,話題と…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 4年/アップとルーズで伝える(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 本教材は,サッカーの試合で用いられたテレビのシーン(アップとルーズ)を例に,送り手が伝えたいことに合わせて選んだり,組み合わせたりすることの必要性について述べた文章である。教材…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 4年/くらしの中の和と洋(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 本単元は,前半で「読むこと」後半は「書くこと」で構成されており,「情報活用」の力を身につける系統に位置付けられる。単元前半の「読むこと」においては「くらしの中の和と洋」で教材文…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 4年/数え方を生みだそう(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 本単元は,言葉の力として「筆者の考えから自分の考えを広げる」ことが挙げられている。本教材で取り扱われている“数え方”に関する既有の知識をしっかり掘り起こした上で,筆者の考えと出…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 5年/想像力のスイッチを入れよう(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント メディア・リテラシーを刷新する最強発問 メディア・リテラシーを扱った教材における発問の目的は,児童がメディアとの関わり方を深く理解し,自らの判断で情報を正確に取り扱う能力を高め…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 5年/「弱いロボット」だからできること(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント この単元における指導事項は,C(1)オ「文章を読んで理解したことに基づいて,自分の考えをまとめること。」である。そのために,本単元では,二つの主張の異なる文章を読み,自分のテク…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 6年/『鳥獣戯画』を読む(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 文章の隠し味を見つけよう! 教材文を深く理解し,筆者の工夫を自分の文章に活かしたくなる発問を考えた。筆者の工夫とは,「表現の工夫」「論の展開」「絵の示し方」など多岐にわたってい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 6年/町の幸福論―コミュニティデザインを考える(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント この単元における指導事項は,C(1)ウ「目的に応じて,文章と図表などを結び付けるなどして必要な情報を見付けたり,論の進め方について考えたりすること。」である。そのために,本単元…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ